「 2024年12月 」一覧

ブログ、14周年です

ブログ、14周年です

当ブログ、どこ行こうかな が、開設14年目になりました。 13周年であった昨日までの1年間は、 投稿記事 62件(前年比-17) 総訪問者数 255,067名(純増 25,14...

記事を読む

伊豆下田5:最終回 寝姿山自然公園と きんめ屋の昼食

伊豆下田5:最終回 寝姿山自然公園と きんめ屋の昼食

田牛海水浴場の龍宮窟からまたバスで下田駅に戻り、すぐ近くの下田ロープウェイに乗り寝姿山山頂に広がる寝姿山自然公園へ。ロープウェイは往復で¥1,500 天気良くなってきたの! ...

記事を読む

伊豆下田4:白濱神社と龍宮窟

伊豆下田4:白濱神社と龍宮窟

下田プリンスホテルに宿泊し、チェックアウトの前に徒歩圏内の白濱神社に行きました。 正式名称を「伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)」という 2400年以上の歴...

記事を読む

スポンサーリンク
伊豆下田3:下田プリンスホテルの夕食、朝食

伊豆下田3:下田プリンスホテルの夕食、朝食

下田プリンスの夕食と朝食、そして部屋呑みの様子を少しご紹介します。 宿泊プランにセットになった夕食は、和洋折衷コースとの事。伊豆の新鮮な海鮮を中心とした美味しい料理でした。 ...

記事を読む

伊豆下田2:下田プリンスホテル

伊豆下田2:下田プリンスホテル

旅のお宿は下田プリンスホテルでした。白浜海岸という美しい砂浜の地域にあるので下田駅からはかなり遠く、タクシーで¥2,500ぐらい。無料送迎バスがありますが、我々と時間が合わなく利用しませんで...

記事を読む

伊豆下田1:開国の街、下田へ

伊豆下田1:開国の街、下田へ

11月、文化の日の三連休。高校時代のメンバーと伊豆の下田に旅行しました。最近私たちで、漁港のある街へ刺身を食べに行くのがブームです。 踊り子号の車中で、東京駅で買ったプルプルの葛餅のお...

記事を読む

【BESPOQUE】のイングリッシュブレックファースト

【BESPOQUE】のイングリッシュブレックファースト

私は英国式紅茶教室に通っており、関東の紅茶界隈から評判のお店が、東中野の【BESPOQUE(ビスポーク)】です。紅茶のお店ではありませんが、英国式ガストロパブで、日曜日には美味しいイングリッ...

記事を読む

ニナスでお茶と、心臓が止まった事

ニナスでお茶と、心臓が止まった事

1つ前の記事の、シアタークリエでミュージカル『SONG WRITERS(ソングライターズ)』を観て、一緒に行ったお友達と別れた後、ミッドタウン日比谷のフェイラー(FEILER) でお世話にな...

記事を読む

ミュージカル『SONG WRITERS』

ミュージカル『SONG WRITERS』

シアタークリエで、ミュージカル『SONG WRITERS(ソングライターズ)』を観ました。 物語の舞台はNYでアメリカ人の設定だけれど、森雪之丞:脚本&作詞&音楽プロデュース ...

記事を読む

【Cafe Ko・Ku・Bu】と【ord coffee shop】

【Cafe Ko・Ku・Bu】と【ord coffee shop】

紅茶繋がりで遠くから遊びに来てくれたお仲間と、国立の【Cafe Ko・Ku・Bu (カフェ コクブ)】へ行きました。住所は国分寺市ですが、最寄駅はJR国立駅でバスです。お店はお仲間が見つけて...

記事を読む

スコパ!で、自分の中でスコーンに対する基準ができた

スコパ!で、自分の中でスコーンに対する基準ができた

秋に、全国のデパートを巡る催事、スコーンパーティー with TEA が地元のデパートに来ましたので、毎日会社帰りに寄って買い食いをして遊んでいました。紅茶の世界に入ってから、この手のイベン...

記事を読む

スポンサーリンク