「 国内旅行 」一覧

【秋田訪問記4】最終回:秋田ダイジェスト 

【秋田訪問記4】最終回:秋田ダイジェスト 

2024年5月の秋田訪問記です。 14年振りに秋田県に訪問した際、親戚が車で象潟(きさかた)に連れて行ってくれました。 象潟(きさかた)は秋田県の日本海側にある名...

記事を読む

【秋田訪問記3】大曲駅周辺、喫茶ミルクハウス

【秋田訪問記3】大曲駅周辺、喫茶ミルクハウス

2024年5月の秋田訪問記です。 大曲は全国花火競技大会で有名である為、大曲駅前には花火推しのあれこれがあります。 以前は大曲市だったのですが、現在は合併の為に仙...

記事を読む

【秋田訪問記2】秋田の家庭料理

【秋田訪問記2】秋田の家庭料理

2024年5月の秋田訪問記です。 秋田滞在中は、ホテルルートイン大曲駅前に宿泊していたのですが、それ以外は親戚にお世話になっており、親戚の家で美味しい夕飯を御馳走になりました。 ...

記事を読む

スポンサーリンク
【秋田訪問記1】14年振り!ホテルルートイン大曲駅前

【秋田訪問記1】14年振り!ホテルルートイン大曲駅前

まだ2024年の記事ね。1月中にやっつけちゃう! 去年の2024年5月に、旅行じゃないのですけれど、所用で母と伯母を引率して秋田県に行きました。秋田県に行くのはなんと、2010...

記事を読む

はとのす荘 の夕食と朝食

はとのす荘 の夕食と朝食

東京奥多摩の鳩ノ巣渓谷に建つ【奥多摩の風 はとのす荘】の夕食と朝食のご紹介です。 はとのす荘に宿泊すると夕食は全員、お箸で食べるイタリアンコースになります。 和食...

記事を読む

奥多摩の風 はとのす荘 に宿泊

奥多摩の風 はとのす荘 に宿泊

まだしばらく昨年の 2024年の記事が続きます。 2024年のクリスマスシーズンに、【奥多摩の風 はとのす荘】に宿泊しました。 東京奥多摩の鳩ノ巣渓谷のほとり建つ、温泉とイタリアンの...

記事を読む

伊豆下田5:最終回 寝姿山自然公園と きんめ屋の昼食

伊豆下田5:最終回 寝姿山自然公園と きんめ屋の昼食

田牛海水浴場の龍宮窟からまたバスで下田駅に戻り、すぐ近くの下田ロープウェイに乗り寝姿山山頂に広がる寝姿山自然公園へ。ロープウェイは往復で¥1,500 天気良くなってきたの! ...

記事を読む

伊豆下田4:白濱神社と龍宮窟

伊豆下田4:白濱神社と龍宮窟

下田プリンスホテルに宿泊し、チェックアウトの前に徒歩圏内の白濱神社に行きました。 正式名称を「伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)」という 2400年以上の歴...

記事を読む

伊豆下田3:下田プリンスホテルの夕食、朝食

伊豆下田3:下田プリンスホテルの夕食、朝食

下田プリンスの夕食と朝食、そして部屋呑みの様子を少しご紹介します。 宿泊プランにセットになった夕食は、和洋折衷コースとの事。伊豆の新鮮な海鮮を中心とした美味しい料理でした。 ...

記事を読む

伊豆下田2:下田プリンスホテル

伊豆下田2:下田プリンスホテル

旅のお宿は下田プリンスホテルでした。白浜海岸という美しい砂浜の地域にあるので下田駅からはかなり遠く、タクシーで¥2,500ぐらい。無料送迎バスがありますが、我々と時間が合わなく利用しませんで...

記事を読む

伊豆下田1:開国の街、下田へ

伊豆下田1:開国の街、下田へ

11月、文化の日の三連休。高校時代のメンバーと伊豆の下田に旅行しました。最近私たちで、漁港のある街へ刺身を食べに行くのがブームです。 踊り子号の車中で、東京駅で買ったプルプルの葛餅のお...

記事を読む

小田原2回目:柳屋ベーカリー、御幸の浜

小田原2回目:柳屋ベーカリー、御幸の浜

6月に高校時代のメンバーと初めて行った小田原がとても楽しかったので、またすぐに、7月の海の日に行きました。後編です。前編はこちら。 2024年7月15日(月・海の日) メ...

記事を読む

小田原2回目:鈴廣かまぼこの里、小田原城

小田原2回目:鈴廣かまぼこの里、小田原城

6月に高校時代のメンバーと初めて行った小田原がとても楽しかったので、またすぐに、7月の海の日に行きました。 2024年7月15日(月・海の日) 1人、仕事で参加できず3人で小...

記事を読む

小田原:ヨロイヅカファーム、展望足湯庭園

小田原:ヨロイヅカファーム、展望足湯庭園

6月の小田原日帰り旅行の続き。 早川漁港で海鮮のお昼を食べた後は、タクシーを呼んで一夜城ヨロイヅカファームへ。 早川漁港の近くの、漁港の駅TOTOCO からタクシー代は¥2,000ぐ...

記事を読む

小田原:早川漁港と さじるし食堂

小田原:早川漁港と さじるし食堂

6月のこと。高校時代からのメンバーと、小田原へ日帰り旅行をしました。 日帰りとはいえ、メンバー勢揃いで遠出をするのはコロナ禍が始まって以来の久しぶりでした。梅雨時でしたが、天気にも恵まれと...

記事を読む

スポンサーリンク