「 dining out 」一覧

【昭和元禄落語心中】で、渋谷ヒカリエで食べた物

【昭和元禄落語心中】で、渋谷ヒカリエで食べた物

前の記事に書いた【昭和元禄落語心中】のミュージカルを観に短期間に3回、渋谷ヒカリエに通ったのだけれども、そこで食べた物をご紹介。 ミュージカルの会場であった東急シアター...

記事を読む

会社の女子会

会社の女子会

3月の終わりに、会社の女性社員だけの飲み会があり珍しく参加してみました。 私は会社の飲み会はほとんど参加しないですが、今回は女性だけなので気軽ですし、幹事さんが選んでくれたお店がイ...

記事を読む

アマン東京の苺のアフタヌーンティー

アマン東京の苺のアフタヌーンティー

2月のことですが、英国式紅茶教室の先生と皆さんと、アマン東京のアフタヌーンティーをご一緒しました。 アマン東京、2014年開業でしばらく経つのですがこういう場所には縁遠く、初め...

記事を読む

スポンサーリンク
ハラダのラスクのソフトクリーム

ハラダのラスクのソフトクリーム

ハラダのラスクでお馴染みの、ガトーフェスタハラダ。その東京駅の地下にあるグランスタ東京店が最近のお気に入りで、東京駅に行く度に寄って買って帰ります。ハラダのグランスタ東京店は、ハラダのお菓子...

記事を読む

キハチ青山本店で今年初ヌン活

キハチ青山本店で今年初ヌン活

この記事から今年の2025年の、新しい出来事を更新していきます。 1月中に書き始める事ができて良かった! 年明け早々、紅茶教室で知り合ったお仲間と、キハチ青山本店のアフタヌー...

記事を読む

【Cafe Ko・Ku・Bu】と【ord coffee shop】再び

【Cafe Ko・Ku・Bu】と【ord coffee shop】再び

去年に更新しきれなかった、2024年の遡り記事です。 先日 初めて行った国立の【Cafe Ko・Ku・Bu (カフェ コクブ)】と【ord coffee shop(オルドコーヒーショッ...

記事を読む

【BESPOQUE】のイングリッシュブレックファースト

【BESPOQUE】のイングリッシュブレックファースト

私は英国式紅茶教室に通っており、関東の紅茶界隈から評判のお店が、東中野の【BESPOQUE(ビスポーク)】です。紅茶のお店ではありませんが、英国式ガストロパブで、日曜日には美味しいイングリッ...

記事を読む

ニナスでお茶と、心臓が止まった事

ニナスでお茶と、心臓が止まった事

1つ前の記事の、シアタークリエでミュージカル『SONG WRITERS(ソングライターズ)』を観て、一緒に行ったお友達と別れた後、ミッドタウン日比谷のフェイラー(FEILER) でお世話にな...

記事を読む

【Cafe Ko・Ku・Bu】と【ord coffee shop】

【Cafe Ko・Ku・Bu】と【ord coffee shop】

紅茶繋がりで遠くから遊びに来てくれたお仲間と、国立の【Cafe Ko・Ku・Bu (カフェ コクブ)】へ行きました。住所は国分寺市ですが、最寄駅はJR国立駅でバスです。お店はお仲間が見つけて...

記事を読む

スコパ!で、自分の中でスコーンに対する基準ができた

スコパ!で、自分の中でスコーンに対する基準ができた

秋に、全国のデパートを巡る催事、スコーンパーティー with TEA が地元のデパートに来ましたので、毎日会社帰りに寄って買い食いをして遊んでいました。紅茶の世界に入ってから、この手のイベン...

記事を読む

銀座のみこ寿司でウニ食べ放題!

銀座のみこ寿司でウニ食べ放題!

またブログ更新をサボってしまいました。 最近はまぁまぁお出掛けしていますので、ネタが溜まってしまっています。 今年のうちに、今年の出来事を記事にしておかないと。。。 まだ残...

記事を読む

つるとんたんと牛すじトッピング

つるとんたんと牛すじトッピング

東京駅に行きましたので、丸の内の【つるとんたんBIS TOKYO店】に行きました。 久しぶりに大好物のつるとんたんです。食べる物は決まっていて、大判きつねのおうどん を、細麺で。 ...

記事を読む

横浜ベイシェラトンでダイヤの指輪失くしたアフタヌーンティー

横浜ベイシェラトンでダイヤの指輪失くしたアフタヌーンティー

8月の終わり、停滞して全然進路が定まらなかった台風10号が首都圏にいよいよ最接近か?という日。横浜の紅茶美女と、横浜ベイシェラトンホテルで、桃とマンゴーのアフタヌーンティーを頂きました。 ...

記事を読む

青山ラ・ブランシュの老舗ランチ

青山ラ・ブランシュの老舗ランチ

8月のとっても暑い日、紅茶教室のお仲間とフレンチ老舗、【ラ・ブランシュ】でランチ会でした。お店は、青山大学のすぐ傍。 ランチコースは2種類で、我々は¥7,800 の下位...

記事を読む

シュトーレンのお店のアフタヌーンティー

シュトーレンのお店のアフタヌーンティー

お盆の時季に遡るのですけれども、紅茶教室でご一緒したステキな年下さんが、国立のシュトーレン専門店が出しているちょっと面白いアフタヌーンティーを予約して下さいました。 【シュトレ...

記事を読む

スポンサーリンク