「 dining out 」一覧
クリスプ・サラダワークス でボウルいっぱいのサラダ
ずっと行ってみたかった、【CRISP SALAD WORKS(クリスプ・サラダワークス)】にやっと行ってきました。 スプーンですくって食べる、チョップドサラダの専門店です。 ...
カフェ・ド・パリ のランチプレート
久しぶりに立川ワシントンホテルのレストラン、【カフェ・ド・パリ】でランチをしました。 以前、訪れたのは2018年ですから3年前ですね。 【カフェ・ド・パリ】のランチは...
果実園リーベルのモーニング
先日行ったフルーツパーラ、果実園リーベルの果物がとても美味しかったので、母を連れてモーニング時間帯に行ってみました。 モーニングですと、ドリンクバーが付きます。 ドリ...
繭蔵のカレーと、デザート2種
東京都東青梅、養蚕に使われていた石造りの倉庫を改装した【繭蔵(まゆぐら)】へ混雑を避けて遅めのお昼を食べに行きました。最近【繭蔵】がお気に入りです。 東青梅駅前のシンボルとも言える、NTT...
果実園リーベルのフルーツサラダ
ずっと行ってみたかったフルーツパーラーの【果実園リーベル】へ、ついに行きました。 果実園リーベルといえば人気なので行列ができる事も多々ですが、閉店近くを狙って、このとおり空いていました。た...
フォレストイン昭和館のGW限定、ハッピーランチ
昨日のゴールデンウィーク初日は、フォレストイン昭和館の中国料理、【花林】でGW限定のハッピーランチ¥2,750(税込) を頂きました。 花林のハッピーランチ¥2,750...
フォレストイン昭和館の中華ランチ
大好きなホテル、フォレストイン昭和館。中国料理 花林 でランチです。 フォレストイン昭和館へ行く途中、ワダスメモリーの並木道が綺麗でした。(ホテルの人に花の名前を教えてもらいました。)...
新緑の石川酒造と、久森のクリームあんみつ
前回の記事 睦橋の桜に続きまして、石川酒造に立ち寄ります。 石川酒造のシンボルツリー、樹齢400年を超えるケヤキの新緑が綺麗でした。 早くも鯉のぼりが泳いでいます。 ...
養蚕の石蔵でランチ【繭蔵】
東京都青梅市 大正時代に建てられた養蚕の蔵を改装した【繭蔵(まゆぐら)】 大谷石を使った、石造りの蔵です。 大谷石は、栃木県宇都宮市、北西部の大谷町付近一帯で採掘され...
登録有形文化財で頂く甘味、見世蔵 久森
東京都あきる野市【甘味茶房 見世蔵 久森】 嘉永5年(1852年)建てられた170年程の見世蔵で営業する甘味屋さんです。 元々はこの辺りの豪農、森田家が所有する敷地と建物で、有形文化財に...
福生のビール小屋でランチ(値上げ)
石川酒造のイタリアン、【福生のビール小屋】のランチです。 訪れたのは、2度目の緊急事態宣言が発令される前の、12/25のランチです。 現在は東京都は緊急事態宣言下ですが、【福生のビー...
奥多摩・川井【花あそび】の食事
2020年11月中旬 コロナの密を避けて、都心ではなく紅葉の東京奥多摩・川井へ遊びに行きました。 奥多摩の日本料理【花あそび】 川井駅まで車で迎えに来てくれます。ここがまたステキな...