昨日書いたとおり、丸の内で【VIRON(ヴィロン)】のランチをと思っていたところ、
⇒GWに予約ナシのVIRONは無謀だった…
満席で入れなかった為、しばらく周辺をさまよい、丸の内ブリックスクエア2Fの、【地中海料理 ANTIBES(アンティーブ)】へ辿りつきました。
地中海料理 Mediterranean Cuisine だって。なんだかステキ! 惹かれるわ~。
サラダ・パスタ・自家製デザート2種盛・コーヒ で¥1,850 は、丸の内にしては良心的な価格なんでないかい?
お店の人に、予約はしていない旨を伝えると、入口すぐのカウンター席ならばという事で通してもらいました。
本当に入ってすぐの場所で、メインフロアはどんなインテリアなのか、混み具合すらも分からなかったのですが、まぁお昼にありつけて良かった。
サラダは、割と大きい量でだされました。ルーコラが沢山なのは嬉しいけれど、ドレッシングが僅か過ぎるというか。。。 味の無いドレッシングというか。。。 地中海料理と聞いて、オリーブオイルを効かせた味を期待したのだけれど、そうでもなくて残念でした。ルーコラは、おいしいドレッシングで食べたかった。。。
パスタは数種類から選べたのだけど、地中海料理と言っている割には、シーフード感溢れるパスタはメニューに無かったです。アサリ・マグロ・水菜の軽いトマトソース をチョイス。
これ出てきた時、見た目の地味さに正直ヘコみました。(笑)
殻つきのアサリじゃないので、見た目地味ですが、思いのほか剥きアサリが沢山入っていて、食べたら怒りは静まりました。マグロってのは、シーチキン状になったやつが、これまたたっぷり入っていました。
軽いトマトソースと書いてありましたが、トマト感は無く、シーチキンマヨネーズの味でした。これはこれでおいしいけれど、地中海なのか。。。? アサリに合わせるなら、白ワイン仕立てとかじゃないのか?
自家製デザート2種盛りは、ベリーのムースと、抹茶のパウンドケーキだって。
抹茶。。。笑 もう地中海、関係ないじゃん!
味は悪くなかったものの、地中海への裏切られ感が全体的に強く残ったランチでした。
私は一人でカウンターで食事をしていたのですが、お店に入ってくる人はほとんど事前に予約していた人達ばかりで、予約をしていないグループは満席だと断られていましたね。
予約をしないと入れない、そういう店だったのか。。。 だけど、予約をする程の良い内容でもないような?
でも予約をしないと、私がVIRONでフラれたみたいに、ランチ難民になっちゃうか。