【BESPOQUE】のイングリッシュブレックファースト
私は英国式紅茶教室に通っており、関東の紅茶界隈から評判のお店が、東中野の【BESPOQUE(ビスポーク)】です。紅茶のお店ではありませんが、...
楽しかったことをずっと覚えていたい!
私は英国式紅茶教室に通っており、関東の紅茶界隈から評判のお店が、東中野の【BESPOQUE(ビスポーク)】です。紅茶のお店ではありませんが、...
1つ前の記事の、シアタークリエでミュージカル『SONG WRITERS(ソングライターズ)』を観て、一緒に行ったお友達と別れた後、ミッドタウ...
紅茶繋がりで遠くから遊びに来てくれたお仲間と、国立の【Cafe Ko・Ku・Bu (カフェ コクブ)】へ行きました。住所は国分寺市ですが、最...
秋に、全国のデパートを巡る催事、スコーンパーティー with TEA が地元のデパートに来ましたので、毎日会社帰りに寄って買い食いをして遊ん...
またブログ更新をサボってしまいました。 最近はまぁまぁお出掛けしていますので、ネタが溜まってしまっています。 今年のうちに、今年の出来事...
東京駅に行きましたので、丸の内の【つるとんたんBIS TOKYO店】に行きました。 久しぶりに大好物のつるとんたんです。食べる物は決まって...
8月の終わり、停滞して全然進路が定まらなかった台風10号が首都圏にいよいよ最接近か?という日。横浜の紅茶美女と、横浜ベイシェラトンホテルで、...
8月のとっても暑い日、紅茶教室のお仲間とフレンチ老舗、【ラ・ブランシュ】でランチ会でした。お店は、青山大学のすぐ傍。 ...
お盆の時季に遡るのですけれども、紅茶教室でご一緒したステキな年下さんが、国立のシュトーレン専門店が出しているちょっと面白いアフタヌーンティー...
7月の事。英国式紅茶教室の先生と、お仲間と、最新スポットである麻布台ヒルズにあるジャヌ東京の、アフタヌーンティーに行きました。 私はお...
渋谷のロクシタンカフェがとても良かったので、またすぐに行きました。 今回は2階の席でした。内装は、この前の3階の方がス...
6月のこと、ずっと行ってみたかった渋谷のロクシタンカフェに行きました。 混んでいるかな?と思ったけれど、午後3時ぐらいで意外と空いてい...
5月の遡り記事です。 今日から猛烈に、溜まっていたブログ記事を更新していきます!(予定) 5/4、みどりの日。この日は高校時代のメン...
も一つ福生ネタをいきましょうか。 福生駅からすぐの、【農家のイタリアン3.14】でランチをしました。 自家農園を持っているイタリアン...
福生といえば、人気クレープ店が駅前に2つありますね。 一つは、クレープ食べ放題で有名な【CREPE GARAGE BANANA 7】ク...