
じゃがいも発芽してた&玉ねぎの様子
わ、わ、わ。。。 あっという間にもう3月終わりですね。 今日、畑の様子を見に行ったら、じゃがいもが発芽していました。 今は週末にしか...
楽しかったことをずっと覚えていたい!
わ、わ、わ。。。 あっという間にもう3月終わりですね。 今日、畑の様子を見に行ったら、じゃがいもが発芽していました。 今は週末にしか...
2025年2月23日(日)、畑に今年のジャガイモ埋めてきました。 ジャガイモを埋めると、今年もいよいよ家庭菜園シーズンが始まった感じがしま...
2024年度の、小作人生活5年目の収支です。 年度でいうと、まだ3月まで期間は残っているのですが、もう畑には収穫する物がありませんので収支...
2024年の年末ギリギリに、畑のジャガイモを収穫しました。 2024年の夏がとても猛暑で、残暑もとても長くて11月過ぎてもずっと温かか...
リアルタイム更新です。 今日、畑から今季初のジャガイモを掘ってきました。 2/17に埋めて、芽が出たのが3/30 と時間...
2/17に埋めたジャガイモ、3/30にやっと芽が出てきました。 品種の違いはあるものの、去年は2/23に埋めて、3/11には芽が出ていまし...
先日 地主さんに畑の更新料を払い、小作人生活5年目に入りました。 畑の地代(更新料)を払うのと、じゃがいもを埋める準備を始めるのがちょうど...
12月なのに20℃近くまで気温が上がった東京都です。でも来週には最低気温がマイナスの日が出てくるかも?という事なので、少しだけ埋めていた秋じ...
小作人生活3年目の、ジャガイモ。今年はグランドペチカ(通称デストロイヤ)と、トウヤを栽培しています。長雨の為か、去年より遅れて花が咲きました...