2017年6月4日(日)
明神池を散策した帰り、お猿さんに会えないかな~? と森を注意深く観察しながら歩いていたら。。。 いました! 遠くに、2匹の小さいお猿さんが遊んでいました。
上高地でお猿さんに会えたのは、久しぶり~! 同行のSさんと、Nさんは、初めてです。
なので、お二人にどうしても上高地の可愛いお猿さんをお見せしたかったのです。
夢中でカメラに撮っていると、今度は前方から堂々と、大きなお猿さんがやってきました!
この後は、どんどんお猿さんが増えて、でも森の中に入っていっちゃって、なかなかシャッターチャンスに恵まれず。ギャーギャー騒いで、激しく跳んだり走ったりしていて、「ケンカしてるの?」と、SさんとNさんはちょっと怖がっていました。
上高地のお猿さん達と久しぶりの再会を果たして満足し、また足を進めます。
春の雪解け水で森の中は水が豊富です。
そしてすぐに、ゴールの河童橋まで戻ってきました。
この後は、上高地郵便局で葉書を出すと上高地の風景の入った消印を押してくれるというので、Sさんがやりたがっていたので、皆で投函しに行きました。私は母へ葉書を送りました。私はこれまで上高地から葉書を出すという発想が一切無かったので、友人と来なければできなかった経験でした。上高地で新しい事が出来て嬉しかったです。機会があれば、また上高地から葉書を送りたいです。
帰りのバスから、前の日は雲で見えなかった穂高が、綺麗に見えました。
大正池越しの穂高、一番好きです。最後に見れて良かった。
やっぱり、春の上高地は一番良いですね。穂高も雪が残って一番綺麗。
同じ春でも、来る年によって、寒かったり暖かかったり、それで咲く花も聴こえる野鳥の声も違うのを今回知りました。
また来年、来れると良いなぁ。
コメント
こんにちは、
五千尺ホテルを検索してとんできました。
五千尺ホテルといい、京都プリンセスといい趣味が同じなので、
楽しく読ませていただきました。
長野県にもいいホテルや旅館がありますよ。
楽しんでくださいね
ひろくん様
京都の記事も読んで下さったんですね。ありがとうございます。
2つ共、素適なホテルですよね! 五千尺ホテルはお値段がそうそう頻繁に泊まれる価格ではないですけれど、満足感は確実に得られます。
長野県は山岳リゾートもそうですし、歴史ある県ですからね。ホテル、旅館は充実していますよね。
返信ありがとうございます。
読み返してみると、うぃ-さんは上高地、好きなんですね。自家用車の規制があるから、私にとっては結構ハードル高いのですよね。といいつつ、今月末に上高地に行ってきます。今度は2泊するのでのんびりできそうです。
京都も秋に行く予定ですが、プリンセスは高い部屋しか空いていないので、オークラにしようと思っています。プリンセスはだんだん料金が上がっているのでしょうかね。
ひろくん様
京都はプリンセス、私もはっきりとは覚えていないのですが、値上げしているような気がします。京都は外国人旅行客が爆発的に増えて、ホテル不足で、かなり強気な値段設定になっていると色々ニュースで目にしますしね。
今月末、上高地に行かれるんですね。しかも2泊! 羨ましいです。
私は上高地、かなり好きですよ~。でも日帰りか1泊までしかしたことないです。
どうぞ楽しんできて下さいね。