
【上高地に初宿泊!6】春の明神池
快適な五千尺ロッジで一夜明け、上高地の朝は雨でどんより。。。 天気予報では雨は朝だけだというので、雨が止み次第 散策に出ることに。 ...
楽しかったことをずっと覚えていたい!
快適な五千尺ロッジで一夜明け、上高地の朝は雨でどんより。。。 天気予報では雨は朝だけだというので、雨が止み次第 散策に出ることに。 ...
上高地に訪れるようになって3年目。念願だった初宿泊の宿は、これまた憧れの五千尺ロッジです! 五千尺グループといえば、河童橋を挟んで左右それぞ...
私が上高地に訪れたのは金曜の平日でしたが、相変わらず河童橋周辺は人が多くて賑やかで、渡るのすら大変な程でした。平日だったので日本人は少なく、...
上高地を大正池から歩いて、お昼ご飯は、前回行った時は時間が過ぎていてフラれてしまった、上高地アルペンホテルで食べようと思って。ここで、上高地...
上高地は、4/27に開山祭が行われ、いよいよシーズン到来! 東京はすっかり初夏の陽射しですけれども、上高地の芽吹きを見るまでは、私の冬は終...
10/25(土)は、今季最終の上高地に行ってきました。 去年の秋は、台風通過直後で、雲が下までおりて何にも見えなかった紅葉の穂高。しかし今...
帝国ホテルで小一時間ほどお茶している間に、青空から一転 どんより灰色になってしまった上高地。。。 山の天気は変わ...
9月になりましたけれども、8月に行った上高地の記事です。 8/23(土)、大好きな上高地に行ってきました。上高地 未経験者である近所の...
井上靖 著『氷壁』新潮文庫 を読みました。5月に、『氷壁』に登場する宿として知られる上高地の徳澤園へ訪れたのをきっかけに、読みたくなったので...
今回も上高地で、お猿さん達に会うことができました。 徳沢キャンプ場までの往路、復路の両方ともです。 往路は、梓川左岸の明神橋を過ぎて、古...
初めて到達した徳沢キャンプ場で一休みしたら、また河童橋まで戻ります。もう一度、2時間で7キロ歩くのか。。。 やるしかない! 徳...
東京は先日梅雨入りし連日大雨ですが、その前の5/25、新緑が美しい上高地へ行きました。 今季1回目! 今回は、特急あずさ で松本まで出て...
紅葉の上高地で、河童橋から明神池へ梓川右岸を行く途中、お猿さん達に遭遇! 上高地は国立公園で野生動物は保護されているから、人間...
10月末は、今年3回目の上高地に行きました。6月に初めて行ってから1年に3回も訪れてしまう程 上高地は私の大好きな場所になりました。 台風...
この間 書き終えたハズの、夏の信州旅行記ですが、携帯で撮った上高地の穂高が意外と良く写っていたので追加です。最近PCに移して気が付きました。...