
【京都小紀行 ひとり旅9】町家カフェで夕食
4月8日(土) 夕食は、宿の日航プリンセス京都の近くにある町屋の、 【cafe marble(カフェ マーブル)】でした。 ・お昼は半兵...
楽しかったことをずっと覚えていたい!
4月8日(土) 夕食は、宿の日航プリンセス京都の近くにある町屋の、 【cafe marble(カフェ マーブル)】でした。 ・お昼は半兵...
旅のお宿は、ホテル日航プリンセス京都 でした。京都に来る時は、いつもここです。 いつも快適、大好きなホテルです。 今回は、スタンダー...
4月8日(土) 建仁寺の桜。天気悪! ずっと雨降ってました。 祇園の花見小路。人と車が入り乱れるすごい人出でした。ここ、歩行者天...
4月8日(土) 二年坂から高台寺の“ねねの道”へ出て終点あたりにある甘味処【洛匠(らくしょう)】。 有名な草わらび餅とお抹茶を頂きたくて...
4月8日(土) 六波羅蜜寺から五条坂へ出て登っていきました。 今回は清水寺に行かなかったので途中で三年坂に入ったのだけど、清水寺の前まで...
2017年4月8日(土) 五条通りから清水寺方面へ向かう途中、六波羅蜜寺の重要文化財の彫刻を拝観。 六波羅蜜寺は数多くの重要文化財を所蔵...
半兵衛麩本店を出て、五条大橋付近の鴨川沿い。 このように天気は悪いですが、桜が綺麗に咲いていました。 橋の手前に柳の木があって、...
4月8日(土) 新幹線で11:30頃に京都に到着。昨年も行った半兵衛麩の本店に、大好きな生麩料理の昼食を予約してあるのでタクシーで向かいます...
桜咲く京都へ、ひとり旅をしました。 本当は、昨年 40年以上ぶりに上洛して、すっかり京都が気に入った母と一緒に、また訪れるはずだったのです...
京都2日目。 宿泊しているホテル日航プリンセス京都は、チェックアウトが12:00なので、朝食ビュッフェの後もゆっくりして、ホテル内の売店で...
京都での夕食は、【o・mo・ya 東洞院(オモヤ)】でした。 もう閉店してしまいましたが、5年前に2度、同じo・mo・yaの錦小路店を利用...
旅のお宿は、ホテル日航プリンセス京都でした。 ここに泊まるのは3回目だったけれど、滞在中「むむむ?」と感じる事が一度も無く、いつも満足して...
半兵衛麩 本店で、素晴らしい麩と湯葉づくしの昼食を頂いた後は、清水寺へ向かって歩いて行きました。母は、京都は40数年振りで記憶がほとんど無い...
私は6年振り、母は40年以上振りの京都。11:30頃 京都に着きました。 GWの京都駅は人は当然多いけれど、新宿や渋谷に比べたらそれ程でも...
GWは、母と京都へ行ってきました。 私の母は、自然豊かな山岳リゾートか、海鮮と温泉にしか旅行は興味無いと思っていたのですが、ある時ふと「京...