
Lesson4:フレーバードティー
猛暑でブログの更新が滞ってしまいました。 紅茶教室4回目のまとめです。 レッスンのウェルカムティーは、マーガレット農...
楽しかったことをずっと覚えていたい!
猛暑でブログの更新が滞ってしまいました。 紅茶教室4回目のまとめです。 レッスンのウェルカムティーは、マーガレット農...
自分の畑に植えていた赤シソを使って、自家製赤紫蘇ジュースを作ります。赤シソから自家製ですョ! 種から仕込んでいたこいつを終に掘る! ...
紅茶教室3回目は、紅茶の歴史について教わりました。 内容が盛り沢山だったので、興味深かったところだけ要点。 ヨーロッパとお茶の関係 ・...
3回目の紅茶レッスンでは、セパレートアイスティーの作り方を教わりました。 水出しアイスティーの用意 1リットルの水にティーバッグ4~...
今回の紅茶教室でお出し頂いたティーセットは、大好きなヘレンドでした! ウィーンの薔薇の限定バーション。憧れのヘレンドでテンション爆上がりです...
青字が実際にテイスティングをした際の私の感想。 テイスティングは9種類+ウェルカムティーのダージリンファーストフラッシュの計10種類を頂き...
このカテは、英国式紅茶教室の復習にまとめた、自分の為の備忘録です。 紅茶教室2回目。 茶樹はアッサム種と中国種がある。 ...
Lesson1 ダージリン、ウバ、キームンの世界三大銘茶と、紅茶の基本と言われるディンブラの、計4種の紅茶のテイスティングをしました。...
Lesson1 大きさを表すグレード ※品質ではなく茶葉の大きさの事 OP:Orange Pekoe 7~11mm BOP:B...
このカテでは、英国式紅茶教室で教えて頂いた事を復習の為にまとめます。 自分の為の備忘録です。 関連記事 Lesson1 ...
部屋の座布団が、絨毯に馴染まない色で浮いていたので、手芸初心者の私が、座布団カバーを自作しました。大好きなスモーキーピンク、ジャガード織の布...
あぁ、夏が終わる。。。 今年の夏は、暑すぎるのとコロナがあって、どこにも行けず、何もしなかったなぁ。。。 しかし、私には畑がある! 畑に...
コロナ自粛下の おうち時間で、自家製おやきを作ってみました。 なんと中の具の 野沢菜まで自家製ですョ! 今年の春から始めている、レン...
2020年のゴールデンウィーク。 ご存知、世界的なコロナウィルス感染拡大問題で、今年はいつもと全く違うゴールデンウィークを、私も日本中の誰...
米軍基地のアンジェラさんが、シナモンロールを作ってくれました。 粉とバターと牛乳を練って広げて、溶かしバターを生地の上に広げます。 ...