農家のイタリアン3.14
も一つ福生ネタをいきましょうか。 福生駅からすぐの、【農家のイタリアン3.14】でランチをしました。 自家農園を持っているイタリアンレストランで、野菜がおいしいと人気です。 入...
福生2大クレープ店を攻略?
福生といえば、人気クレープ店が駅前に2つありますね。 一つは、クレープ食べ放題で有名な【CREPE GARAGE BANANA 7】クレープガレージバナナセブン。私は、人気大食いYou...
saka道のビーフシチュー
福生の街を歩いていたら、ビーフシチュー好きには素通りできない看板を発見! 当然入るよね~。 お店の中は、カウンターと、テーブル席が少々。こじんまりとして居...
10種のティーテイスティング
英国式紅茶教室で、9種類+1 の、ティーテイスティングのレッスンを受講しました。 こちらのレッスンは、紅茶教室の始めの方の、ベーシックレッスンで一度受講しているのですが、シングルオリジンテ...
フォーマル・ハイティーLesson
英国式紅茶教室で、春はヴィクトリアンティーに続いてフォーマル形式のハイティーのレッスンを受講しました。このレッスンがゴージャスで素晴らしかったのです! ハイティーとは、19世紀...
ヴィクトリアンティーLesson
4月は英国式紅茶教室の、ヴィクトリアンティーのレッスンに参加しました。 いつも美しい、先生の自宅サロン。 アフタヌーンティーとは上流階級の女性が社交を目的としたティータイムで...
ジャガイモの実と、初・ながさき黄金掘ったど!
リアルタイム更新です。 今日、畑から今季初のジャガイモを掘ってきました。 2/17に埋めて、芽が出たのが3/30 と時間がかかりましたが、その後は順調に大きくなり ...
ローズティーパーティー
ブログのネタはあるのですが、執筆に集中できる環境になく更新が滞りがちです。コロナ禍が明けて出不精の私にも色々予定が入っているので、今度こそペースを上げて更新していきます。(できれば。) ...
久しぶりのMIKE’SでTEX-MEX
一時期はまって通っていた【MIKE’S TEX-MEX(マイクス テックスメックス)】に久しぶりに行きました。テックスメックスとは、テキサス風にアレンジしたメキシコ料理の事です。 ...
アンティーク・ティールーム マリッジ
4月に、紅茶教室のクラスメイトさん達と、北浦和のアンティークで評判のティールームに行きました。【英国式アンティーク・ティールーム"マリッジ"】です。 噂に聞いていたとおり、アン...
新年会のティーパーティー
遡り日記です。 2月、横浜の紅茶美女のホーム・ティーパーティーに馳せ参じました。2月でしたが、年が明けて初めての集まりでしたので、新年会のアフタヌーンティーパーティーでした。 ...
ジャガイモ、やっと出てきた
2/17に埋めたジャガイモ、3/30にやっと芽が出てきました。 品種の違いはあるものの、去年は2/23に埋めて、3/11には芽が出ていましたので、今年は随分と時間がかかりました。 ...
磯丸水産デビューしました
母が、「最近 気になるお店があるのだけど、一人じゃ入りにくいから連れてって。」というので、どこのお店かな~?と思ったら、海鮮居酒屋チェーンの、磯丸水産でした!(爆!) 確かに我々のようにお...